医療法人社団 輝望会 水野クリニック

診療カレンダー

睡眠時無呼吸症候群

Sleep apnea syndrome

睡眠時無呼吸
症候群Sleep apnea syndrome

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは?

気道の閉塞などが原因で、睡眠中に何回も呼吸が止まる病気です。

日本では200~300万人の潜在患者さまがいるといわれています。

睡眠時無呼吸症候群

このような症状で困っていませんか?
  • 大きないびきをかく

    大きないびきをかく

  • 日中に眠い

    日中に眠い

  • 睡眠中に呼吸が止まっていた

    睡眠中に呼吸が止まっていた

生活習慣病との合併

高血圧、脂質異常症、肥満症、糖尿病などの生活習慣病との合併が知られています。

夜間の低酸素は心臓や脳の血管に負担をかけ、不整脈や突然死のリスクとなり、循環器疾患、脳血管障害の原因になります。

睡眠時無呼吸症候群(生活習慣病との合併)

治療方法

適切な治療を行うと、日中の眠気や倦怠感などの症状が改善するだけでなく合併症を予防したり、改善することができます。

軽症の方は生活習慣の改善により症状が改善、なくなることがあります。

<気をつける生活習慣>

  • タバコがやめられない
  • お酒が好きで、寝る前のお酒が習慣化
  • 太り気味。暴飲暴食してしまうことがある
  • 高血圧、糖尿病、高脂血症などの既往がある

中~重症の方は鼻マスクによるCPAPという治療法があります。

睡眠時無呼吸症候群(CPAP)

CPAP(Continuous Positive Airway Pressure)
鼻に装着したマスクから空気を送りこむことによって、
ある一定の圧力を気道にかける方法で気道の閉塞を防いで無呼吸をなおします。

検査は簡単に可能です

※早期発見・早期治療が大切です

  1. 1.簡単な問診・アンケート

    日中の眠気、生活習慣に関するアンケート

  2. 2.自宅での簡易検査

    睡眠時無呼吸症候群(自宅での簡易検査)

    ①気流センサー
    口鼻からの気流を測定し、無呼吸や呼吸が弱くなった状態(低呼吸)がないか調べます。
    ②動脈血酸素飽和度(SpO2
    血液中の酸素濃度の目安を%で表示します。
    換気が悪くなると、酸素濃度が下がり、体に悪影響を与えます。
  3. 3.診断

    無呼吸や低呼吸の重症度がわかります。

    さらに詳しい検査が必要かどうかわかります。

    早期にCPAP治療の導入を必要とする場合があります。

googlemapを開く